新技術紹介
1.ケーブル送気乾燥システム
2.吊橋ハンガーロープの非破壊検査
全磁束法による非破壊検査 (NETIS登録番号 KK-100040-A) |
詳細
|
3.長大斜張橋ケーブル張力測定
4.箱桁内送気システム
5.ステップ足場の開発
トラス橋仮設足場 (NETIS登録番号 KK-100059-A) |
詳細
|
6.吊橋ハンガーロープの浸漬塗装工法
吊橋ハンガーロープの長期防錆の塗替 (NETIS登録番号:KK-100116-A) |
詳細
|
7.素地調整装置
①吊橋ハンガーロープ素地調整装置 |
詳細
|
②鋼床版裏面素地調整 |
詳細
|
③電線管素地調整 |
詳細
|
④電動工具のコードレス化 |
詳細
|
8.振動法によるケーブル張力の測定
9.HBE-saver(長大橋の安全を総合的に見守るシステム)
1.DRIoT(ドライオット) 最新のIoT技術を活用した、ケーブル送気監視システムにて費用削減を実現 |
詳細
|
2.テンションリーダー 加速度計が内蔵され高い計算能力を有するスマートフォンで、 ケーブル類の張力を計測 |
詳細
|
3.ハンマーパル スマートフォンによる打音分析システムで、少子高齢化に伴う 熟練技術者の減少にも対応 |
詳細
|
4.ペイントカッター 塗膜の消耗速度を精度良く測定、塗り替え時期の 設定に大きく貢献 |
詳細
|
5.ハンガーロープ画像診断装置 カメラ内蔵装置によるハンガー画像点検で近接目視を実現 |
詳細
|
6.主ケーブル外装点検システム カメラ内蔵装置による主ケーブル画像点検で近接目視を実現 |
詳細
|
7.ECTによる被覆ケーブルの腐食調査法 ポリエチレン被覆の中のケーブル素線の健全性を検査 |
詳細
|
8.鋼床版の亀裂検出装置 遠隔非破壊で目視以上の性能で高精度に疲労亀裂を検出 |
詳細
|